12.07.2013

商標について

商標とは、商品やサービスにつけるマークのことです。よく「商標って、ロゴタイプ(文字)を登録することなの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまでも「ロゴマークがどう見えるか」という“見た目”重視の登録です。

商標を取ろうか、取るまいか、迷うことはありますか?商売をする人にとっては1度は考えることだと思います。商標や特許には、先願主義というものがあって、先に申請した人が権利を認められる、というルールがあります。いわば早い者勝ちです。中国ではアップルの「iPad」という商標が某IT機器メーカーに先に取得されていたために販売停止になったことがあります。

かの有名なSONYさんも商標にはとてもピリピリさせていて、SONYというお菓子が出た時、猛烈に怒って、SONYというお菓子を販売停止にしたのだとか。爪楊枝だろうが、スリッパだろうが、日本で“SONY”という商標を取得するのはほぼ不可能だと思います。

では商標は、どのように取得するのでしょうか。まず、登録したい商標がすでに登録されていないか下記サイトで「読み方」で検索してみてください。
商標称呼検索

それで取得されていないようであれば願書を作成し、(申請についての詳しい情報はこちら→http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/e_shutugan/isdn/isdn_yoshiki.htm
特許庁に行き、1件あたり、出願料12,000円を払い、その後、電子化手数料1,900円を支払い、登録に問題ないようであれば、登録料を37,600円を払い、全部で51,500円支払い登録します。なんでこんなにお金を取るのかというと勝手な憶測ですが、あまりむやみに申請する人がいないようにするためかなと思いますが、逆にお金を持っている人はたくさん申請しちゃう気もします。先願主義なのですから、取ったもん勝ちです。

なぜ商標を取得するかは、他社とのトラブルを避けるため、商売上いざというときにトラブルにならないため、だと思います。
もうすでに、とある名称で商売、サービスをしていても、お気に入りのマークや名称を使って今後も商売をしていこうと考えるのであれば、トラブルを避ける保険という意味でも、ぜひ商標を取得した方が賢明かと思います。

0 件のコメント :