11.25.2013

次に何が流行りますか?

と聞かれることがあるんですが、何が流行るんですかね!
今まで実は、とくに流行りを意識したことはないんですが、
ひげ付箋を出した後、たまたまヒゲブームだったこともあり、
有難いことに「スガイワールドさんは、結構流行りに乗ってますよね!」みたいな
ことを言って頂くことがあります。

「次に何が流行りますか?」に真面目にお答えするとしたら。

1950年以前は、公共のものだったお風呂場や、水場、洗濯場、電話、テレビなどが、
1950年以降、これらが家庭のものへと変化していきましたよね。

1990年代にもなれば、それがなんでも個人のものになり、
これからは、電力源や工場、放送局、出版までもが、個人のものへと変化していくと思います。

なのでこれからはますます、「電力源」「工場」「放送局」「出版」「病院」のような、
今まで大きな会社や組織しか手を出せなかったものが、個人のものになり、
それに関連するモノやサービスがどんどん出てくるのではないかなあ、と
勝手に考えています。

自家用発電、日曜大工の部屋などをすでにお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、
完全に個人のための、発電、工場、放送局、出版、病院、医療です。
それらを上手に使いこなす人がどんどん現れ、ますます注目されていくのではと思っています。

その他参考として
Y Combinatorがスタートアップ起業家にリクエストし、最も注目する22の事業領域