5.29.2014

デザイナーにとってのデザインの保護

デザイナーにとって、自分のデザインを保護することは、デザインを創作することと同じようにとても大切なことだと思います。

ただ、特許や実用新案、商標や意匠権を一つ一つ丁寧に取っていこうとすると、時間もお金も非常にかかります。→産業財産権関係料金一覧(特許庁サイト)

そこで、
一般社団法人 日本デザイン保護協会が行っているデザインを保護する取り組みとして、「創作デザインの寄託」というものがあるそうです。

簡単に言うと、「自社が創作したデザインを、日本デザイン保護協会が保管、公開することによって、他社の権利化を防ぐ」というものだそうです。

詳しくは→日本デザイン保護協会

創作デザイン寄託料1,620円と、公開手数料2,160円で合わせて、一件当たり3,780円でできるそうです。「カタログ寄託」というものもあり、カタログごと保管、公開することによって、他社の権利化を防ぐというものもあるそうです。一度にたくさんのバリエーションを発売する場合に有効かと思います。

特許や実用新案、商標や意匠権を取るに越したことはないと思いますが、例えば、
意匠権の出願16,000円と1年間の登録料8,500円合わせて24,500円、
実用新案の出願14,000円と1年間の登録料2,100円の16,100円に比べれば、
3,780円で他社のデザインの権利化を防げるのであればお得ですよね。

ただ、権利というのは利権争いであり、他社を不利益にしてしまったり、他社の権利を犯してしまうと問題が出てくるのであって、そもそも他社の迷惑にならなければ、争いは起きないと思います。

極端に言ってしまえば、利権争いはただの喧嘩だと思います。社会的ルールを守らなかったり、相手を尊重しなかったり、相手に敬意を払わなかったり、相手に損をさせてしまったりすることによって、相手に腹立たしい思いをさせてしまうことが問題だと思います。

そのようなことのないように、他社を侵害しないかきちんと調べ、また、事前に自分の権利をきちんと守っておくことも大切ですね。